ヤフー,ひでぇ~な,おい
広告掲載料出せば,フィッシング詐欺サイトの検索順位,トップに持ってこれるなんて...
こりゃ,気をつけておっても,オイラも騙されかねん事態
お金盗まれた方,慰謝料上積みで,弁償せんといかんはず>ヤフー
んにしても,広告掲載,無チェックとはなぁ>ヤフー
せめて金融関係とか重要な個人情報を扱うとか,なサイトぐらいは,法人登記簿とか提出させるとかさせないとのぉ
ヤフー広告悪用 偽ネット銀行画面で被害 インターネット検索大手のヤフーが、偽のネットバンキングの画面を、広告費の支払いを受けて検索結果の上のほうに掲載し、利用者が預金を奪われる被害が出ていたことが分かりました。 ヤフーは、広告審査の強化など再発防止策を検討しています。 偽のネットバンキングの画面を何者かによって作成されたのは、京都市に本店がある京都銀行です。 今月17日、利用者から「不審なサイトがある」と連絡を受けたため、銀行が調べたところ、このサイトは偽のもので、ネット検索大手のヤフーで検索すると、ページの上のほうに掲載されるようになっていたということです。 (以下略) |
NHK |