一日1升焼酎を開ける宮崎人は,10数年後,肝臓を破壊して滅亡する!!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
焼酎「霧島」1年分が,365本って
あまりの破壊力に草不可避
いや,オイラも結構飲むが,1升は3週間ぐらいやじ
都城人は1日に一升瓶を開けるんじゃろか??
それはそれで,すさまじい...
でも,365本もいっぺんに送られてきたら,清武城は,一升瓶だらけで寝るとこがないじぃ...
明らかに計算がおかしい…ふるさと納税で貰える「芋焼酎1年分」は、一升瓶で×××本 いま人気の芋焼酎・黒霧島を製造販売する霧島酒造は、数年前に「いいちこ」の三和酒類を抜いて、焼酎業界でナンバーワンとなった注目の酒造メーカーである。同社の本社がある宮崎県都城市では、ユニークなふるさと納税事業を行っており、注目されている。 (中略) 一升瓶40本、これだけでも酒飲みには嬉しい話だが、実際に都城市が贈っている「焼酎1年分」とはなんと…… 365本だ。 1日1本ペースで一升瓶を空けるというのか……! (以下略) |
j-town.net |