Quantcast
Channel: 吟遊詩人の戯言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17710

紙のメモリを世界で初めて開発@阪大

$
0
0

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
紙のメモリって,40年前ぐらいなら,当たり前にあったじぃ

紙テープとか
Papertape2

パンチカードとか
Blue-punch-card-front-horiz

よく,ウルトラマンとかマジンガーZとかゴジラとかで,ミニコンから敵怪獣軍団の攻撃が始まった!って知らせていたのが,紙テープやし(これはガッチャマンか?)
080-011

オイラ,あの紙テープ見て,なんで,敵がやってきたのか,よく分からん子供時代じゃったが(苦笑
いまでも,あの紙テープの穴の空き方=ビットパターンで瞬時に敵攻撃だ!と,オイラが判断できるかは,謎(汗

ってことで,紙メモリはもうあるじぃ
まぁ,大容量の紙メモリを開発したんじゃろけど(汗

紙製パソコン実現…メモリも世界初の成功 阪大

メガネに装着したり、腕時計のような形で巻きつけたり、モニターなどを身につけて操作する電子機器が登場し始めている。これらの電子機器が紙をベースにして作られれば、衣服など柔軟な素材にもピッタリ張り付いて割れることはない。しかも、紙は植物の繊維(セルロース)からできるので、安価でもある。こうした紙のコンピューターの実現に近づく成果が発表された。

(以下略)



msn-sankei
  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17710

Trending Articles