お~11年ぶりの珍事かいな>この戻り梅雨モード
夏場にこんなに長々,前線が横たわっているの見るのは,久しぶりじゃなと思っておったが
11年前の2003年は冷夏認定された年じゃったがのぉ
エルニーニョが来そうで来ないギリギリ状態じゃし,今年も冷夏認定されるかもしれんのぉ?>ただし関東以外?
まぁ,蒸し暑いことは蒸し暑いじぃ>今日の宮崎
天気が悪くなってきた,一雨来るかもの?
梅雨の頃はあまり元気なかった,オホーツク高気圧がここに来て,えらい元気じゃし
太平洋高気圧は,相変わらずの腑抜け
太平洋高気圧がgdgdやと,すきを突いて,台風が上がってくるじぃ...
まぁ,これだけ天候不順だと,米,野菜系の作柄がやばくなってくるが
秋以降,食料関係で,面倒なことにならんといいが
8月中旬に前線停滞、11年ぶり 梅雨のようなスッキリしない天気が続いています。戻り梅雨とも秋雨とも言い難いように、この時期に前線が長く居座るのは珍しいこと。8月中旬に、九州から関東付近に前線が延びる気圧配置が3日以上続くのは2003年以来11年ぶり。お盆が終わっても太平洋高気圧の張り出しは弱く、前線や湿った空気の影響を受けそうです。 (以下略) |
tenki.jp |