スマフォに入れている防災アプリはこれ
YAHOO防災速報
http://emg.yahoo.co.jp/
んで,今朝の震度5強,すさまじい音が鳴ったのはいいけど,なんの警告音か判らんくて
5秒ぐらいして,清武城全体が揺れだして,初めて緊急地震速報だったことが分かって
起きてりゃ判るが,爆睡中だったら,なんの警報か判らんじぃ
ってことで,警報音を「テレビの緊急地震速報」の音に変えてみた
これなら,一発で判る!(爆
やり方はこちら(android 4.2にて)
まずは,緊急地震速報の音源をGET
ダウンロードはこちら
The Focus:[Android] なまず速報の着信音を緊急地震速報の音にする方法を参考
んで,この音源をSDメモリの指定フォルダにコピー
場所は,
「SDメモリ上の \media\audio\ringtones」フォルダ か
「SDメモリ上の \media\audio\notifications」フォルダ
フォルダがない場合は,フォルダを作成してください
(mediaを作成,中に移動してaudioを作成,中に移動してringtones(か notifications)を作成)
USB経由でPC上にてエクスプローラあたりで操作すると,非常に楽です
Afternoon PC Life:MP3を着信音設定を参考
「YAHOO防災速報アプリ」を立ち上げて「地震情報~プッシュ通知の設定画面~通知音設定画面」にコピったファイルが表示されてれば成功です
(うちは,「SDメモリ上の \media\audio\notifications」にコピったファイルが見えた)
この通知音設定画面にて,今回のファイルを指定すればOK
———
これで,さらに叩き起こされるはず(猛汗
↧
スマフォ防災アプリ:緊急地震速報の警告音を「緊急地震速報」のやつに変えた
↧