異例尽くめらしい...>現在の太陽活動期間@11年周期のやつ
ちびっと元気になったみたいじゃが,有史以来初めて,2度めの活動ピークが一度目を超えたそうで
NASAの研究者が腰を抜かしている模様
太陽風の圧力もすごい勢いで弱まっている模様
オレラが子供頃寒かった頃(1970年代)より,太陽風圧落ちているし
太陽風が弱まったら,外宇宙からいろんな銀河宇宙線が飛び込んでくるじぃ(この宇宙線が寒冷化の原因になっているとの話も?)
太陽活動指数も低い低い...
このまま50年ぐらい(11年周期が3つ分か4つ分か)太陽活動が低い状態が続きそうな予感?
なんか,負のループに入っている感じじゃなぁ
寒くなるんかねぇ?
向こう5年ぐらいは,ここ10数年暖かった分の熱の貯金が,海洋にあるからまぁ,そこまでは冷えないじゃろけど
それ以降は,さぁ~どうなるか?
とりあえず,宮崎マンゴー,ピンチの予感がヒシヒシ(汗
寒いのはいやづら
——————–
ちゅうか,早く暖かくなれ,と>日本列島
今日も寒いじぃ...
参考サイト:Watts Up With That?
↧
【太陽活動異常】太陽さん,相変わらずの低調モード(14/3/9)
↧